東京・横浜のリノベーションならエココ コラム こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法|リフォーム工事を実施する際の注意点

リノベーションコラム

こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法|リフォーム工事を実施する際の注意点

こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法|リフォーム工事を実施する際の注意点

こどもエコすまい支援事業は、一定の条件を満たした住宅の購入やリフォームの実施に利用できる補助金制度です。利用するには細かな条件や注意点があるため、事前に確認しておく必要があります。今回は、補助金の申請方法やリフォーム工事を実施する際の注意点を解説します。

制度の概要については、別の記事で解説していますので、興味がある場合はぜひご確認ください。

目次

こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法

こどもエコすまい支援事業では、工事の発注者(施主)が補助金申請の手続きを行うことはできません。施工会社(こどもエコすまい支援事業者)に依頼し、申請手続きを行ってもらうことになります。発注者は必要に応じて施工会社の申請手続きをサポートする役割です。

より詳細な申請手続きの流れが知りたい場合は、公式サイトを参照してください。

こどもエコすまい支援事業を活用してリフォームを行う場合の注意点

続いては、自宅のリフォームにこどもエコすまい支援事業を活用する際の注意点を3つ解説します。

手続きは早めに行う必要がある

こどもエコすまい支援事業の交付申請期間は、2023年3月下旬〜12月31日となっています。

しかし、予算上限に達すると終了してしまうため、リフォームを予定している場合は早めの申請がおすすめです。予算の執行状況に応じて正確な締切が公表されるため、情報収集を欠かさないように注意しましょう。

補助の対象とならない場合もある

こどもエコすまい支援事業は、省エネ設備へのリフォームを行った場合に利用できる制度です。

そのため、省エネに該当しない設備を導入するケースではこどもエコすまい支援事業の対象となりません。工事内容や設置したい設備をリフォーム会社と相談し、対象に含まれることを事前に確認すると確実です。

ほかの国の補助金と併用することはできない

こどもエコすまい支援事業を利用する場合は、これ以外の国で実施されている補助金を重複して利用することはできません。別の補助金制度を利用しようと考えている場合は、条件や補助金額を基にどちらを優先するか検討しましょう。

ただし、地方公共団体が提供する補助金については併用できる場合があります。詳細はリフォーム会社と相談するのが良いでしょう。

まとめ

こどもエコすまい支援事業を活用して理想のリフォームを実現するには、お早めの手続きが必要です。気になる場合は、まず一度エココまでお問い合わせください。

【エココとは】

【プランと費用について】

この記事を書いた人
アバター
haco_admin