リノベーションコラム
マンションでは室内窓をリノベーションして快適な住空間をデザインしよう
マンションの部屋の間仕切り部分に見かけることの多い室内窓。デザイン性の高さだけでなく、採光や風通しなどさまざまな役割を果たしています。
今回は、マンションに室内窓のリノベーションを施すメリットや費用の目安をご紹介します。
目次
室内窓をリノベーションするメリット
室内窓とは、2つの空間を分けている間仕切り壁に設けられた窓のことです。マンションの場合、専有部分ではない外壁に手を加えることは難しく、採光や風通しを確保するために室内窓を設けるリノベーションが人気です。 マンションの室内窓には、その他にも以下のようなメリットがあります。開放感のある空間に仕上がる
平米数が大きくても、間仕切りが多いと部屋は狭く感じてしまいます。間仕切り部分に室内窓を設けることで、部屋の圧迫感を最小限にし、開放感のある空間を実現できます。隣の部屋の様子が確認できる
壁に室内窓を設けると、別の部屋にいながら隣の部屋の様子が確認できるようになります。たとえば、キッチンやリビングにいながら子ども部屋の様子を確認したり、テレワーク中でも家族の気配を近くに感じたりできます。デザイン性のアップが期待できる
室内窓は、部屋のデザイン性アップを目的として設置する方も少なくありません。 室内窓には、さまざまな種類があります。外壁の窓と同様に開け閉めできるタイプ、開閉できないFIXタイプ。枠の素材には木製やアルミ製、採光部分もガラスだけでなく安全性の高い樹脂製などが用意されています。 理想のお部屋のイメージがある場合は、事前にリノベーション会社に伝えておくと、希望に合った室内窓を提案してもらえるでしょう。室内窓のリノベーション費用の目安
採光や風通しを確保する方法は他にもありますが、室内窓のリノベーションは、費用が比較的安価な点も人気の理由です。室内窓のリノベーション費用は、開閉できないタイプで7万円前後、できるタイプで15万円前後が相場です。 費用面や設置場所、デザインなど疑問点がある場合は、リノベーション会社と相談しながら進めましょう。まとめ
お部屋の採光や風通しに悩んでいるのであれば、機能性とデザイン性を両立した室内窓の設置がおすすめです。比較的手軽にリノベーションでき、お部屋の雰囲気を大きく変えられます。 東京都内や横浜でマンションリノベーションをお考えであれば、エココへお問い合わせください。新着記事
-
「こどもエコすまい支援事業」とは?制度の概要と対象リフォーム
-
こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法|リフォーム工事を実施する際の注意点
-
リノベーションで光熱費を削減するためのアイデア
-
ヘリンボーン床とは?リノベーションで実現するメリットと注意点
-
リノベーションでお部屋の乾燥対策に取り組もう!
人気記事
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
おしゃれなキッチンにするための『見せる収納基本ルール5』
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
後悔してほしくない!ショールーム見学で確認したい全ポイント(ユニットバス編)