東京・横浜のリノベーションならエココ コラム お家の過ごしやすさアップ!内窓(インナーサッシ)工事とその効果

リノベーションコラム

公開日:2024.03.05

お家の過ごしやすさアップ!内窓(インナーサッシ)工事とその効果

お家の過ごしやすさアップ!内窓(インナーサッシ)工事とその効果

お家の暑い寒さは住まう環境の中でも大きな課題となりやすいですよね。今回はそんな課題を解消する断熱リフォームについてです!

目次

断熱リフォームとは

簡単に言うと、内外の熱や空気の出入りを少なくしていく工事のことです。住宅の気密性を上げ、住宅の暑さ寒さ対策を行う工事で、夏は外の熱気が家に入らないようにと、日射などの暑さが家の中に伝わりづらくするため、冬は家の中の暖かい空気が外に逃げずに、冷気の侵入が無いようにしていきます。

今回はそんな断熱リフォームにおいて、代表的な工事である内窓(インナーサッシ)工事について、その機能とどんなお家に効果的かをご紹介いたします。

内窓(インナーサッシ)

既存のサッシの内側にもう一つサッシを追加する工事で、内窓(インナーサッシ)には空気の出入りと熱が伝わりやすくなる効果があります。また、防音性にも効果があります。

室内の空気の出入りや熱の伝わる割合が高いのが窓回りと言われており、内窓(インナーサッシ)は断熱効果が大きく感じられやすい事例の一つです。

既存サッシにもよりますが、工事自体は短時間で完了することも多いので工事のストレスが他に比べ少なくなりやすいのも嬉しい特徴です。

こんなお家にオススメ!
①窓まわりの結露が激しい!
②西日が入り込んでくる。
③窓のサッシがアルミ製で温度が伝わりやすい

それでは詳しくご紹介します。

①窓周りの結露が激しい

外の寒い空気と室内で温めた空気の温度差で発生してしまうのが結露ですが、内窓(インナーサッシ)をつけることで外と室内の温度差を緩和することができるので結露発生を抑える効果が望めます。

構造的に解説すると、内窓(インナーサッシ)が無い場合の通常の状態では、外と室内の空気が一つのサッシを隔てるだけで、温度差の影響を受けやすいため結露の発生も起こりやすくなってしまいます。

内窓(インナーサッシ)を断熱リフォームで取り付けた状態になると、既存のサッシと内窓(インナーサッシ)の間に空気層が生まれます。この層のおかげで温度差が緩やかになり結露が発生するまでの温度差が生じにくくなります。

西日が入り込んでくる

夏の西日による温度調節や家具等の色あせにお困りの際にも内窓が効果を発揮します。内窓(インナーサッシ)に使用するガラスには製品にもよりますが日射熱のカットやUVカットが施されたガラスの仕様が選べるものもあります。

日の光は入れたいが夏の強い日差しを日射熱のカットの効果で和らげながら冷房の効果を高めることや、西日が強くて家具が色あせてしまった、ということもUVカットの効果で対策することができます。

③窓のサッシがアルミ製で温度が伝わりやすい

従来のサッシの枠にはアルミが使用されていることが多いですが、断熱の観点から見ると、アルミは温度を伝えやすい素材なので断熱効率が悪くなってしまいます。

温度が行き来しやすい窓周りにおいてアルミが使用されていた場合でも断熱リフォームで改善して行く事が可能です。

内窓(インナーサッシ)では従来のアルミ製品とは異なり、樹脂製の枠を使用しています。樹脂製はアルミに比べ熱が伝わりにくい素材になることと、室内側は内窓(インナーサッシ)が入ることでアルミが出てこなくなるので効率の悪さをカバーし断熱効率の改善になります。

また、アルミには無い点でいうと、樹脂の方がカラーバリエーションが選べるためお部屋の雰囲気を変えることもできます。

断熱リフォームで得られる効果とは

ここからは内窓(インナーサッシ)に限らず断熱リフォームを行うとどんなメリットがあるかを少しお話致します。

【夏・冬】冷暖房効果


エアコンの効率が悪くなる原因である室内外での空気出入りを断熱リフォームで抑えることでエアコンの効きを良くすることができます。

それにより無駄なエネルギーの使用を防げるのでエコなことはもちろん、光熱費の削減も可能になります。光熱費の高騰している昨今には嬉しい効果ですね。

【夏】室内熱中症対策

在宅勤務が多くなっている近年では、室内で熱中症にかかってしまう例があがっています。夏の暑い室内でお仕事に集中している中で気が付かず、徐々に熱中症にかかってしまい体調を崩してしまうケースがあるようで、意識的に注意していきたい症状になります。
こういった事にも断熱リフォームで冷房の効きを良くしたり、 日射の影響を受けにくくしたりと、起こる前に事前に環境を整えていきたいですね。

【冬】結露・カビ/シミ・腐食


外の寒い空気と室内で温めた空気の温度差で結露が発生してしまう場合。
窓周り以外でも、壁や天井の面からの冷気を感じる北側のお部屋や、日陰になりやすいお部屋で全体的に冷えやすい環境にあるお部屋、カビの繁殖がある場合でも壁・天井の断熱リフォームで解消できる可能性があります。
カビは身体的な影響があるものにもなりますので、そういった健康に影響を与えやすいものの発生を解消する面でも効果的です。
ただし、風通しが悪い場合や水まわりでのカビ発生は断熱以外の対策として水蒸気が出る暖房器具であるストーブやファンヒーターの使用を控え、水蒸気が出ないハロゲンヒーターやオイルヒーターを使用すること、サーキュレーターや換気による空気の循環、除湿が必要な場合があるので、環境に合わせた施工を相談していきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
お家の環境のためにも断熱リフォームを検討したいと考えていても、実際に効果が得られるのか、どんな工事が適切なのかと悩んでしまうことがあるかと思います。
その際にはぜひエココへご相談ください。
実際のお住まいに合わせた断熱リフォームに合わせたサポートさせていただきますのでお気軽にお声がけ下さい。


この記事を書いた人
アバター
haco_admin