リノベーションコラム
マンションリノベーションでは天井のデザインも意識しよう!
自宅をリノベーションする際意外と見落としがちなのが天井のデザインです。壁や床をリノベーションし、天井もテイストを合わせることでより一体感のあるお部屋に仕上げります。
天井をリノベーションするメリット
最初に、天井をリノベーションするメリットをお伝えします。
天井高を上げて開放的な空間にできる
二重床・二重天井のマンションであれば、リノベーションで天井高を上げることが可能です。狭い印象だった部屋を開放的な空間へと変えることが出来ます。
ただし、直天井の場合は天井の高さを変えられないため注意が必要です。依頼前にリノベーション会社に確認してもらうと安心です。
設置できる照明の幅が広がる
天井高を上げることで、設置できる照明の幅が広がる点もメリットです。一般的なシーリングライトだけでなく、シャンデリアや吊り下げタイプのペンダントライト、ダクトレールを活用したライトなど、さまざまな照明が使用できます。部屋の雰囲気に合わせた照明を選びやすくなり、理想の空間を実現しやすくなるでしょう。
天井リノベーションのアイデア
続いては、天井リノベーションのアイデアを具体的に3つご紹介します。
① アクセントクロスを貼る
もっとも一般的なのが、天井にアクセントクロスを貼る方法です。壁紙はデザインが豊富なため、部屋の雰囲気に合わせて選びやすいのがポイントです。最近は木目のクロスが人気で、天井に配置することでオリジナリティのある空間を演出できます。
② 漆喰や珪藻土で天井を塗装する
天井リノベーションでは、漆喰や珪藻土を使って天井を塗装する方法もあります。調湿性や消臭効果のある漆喰や珪藻土を活用することで、機能性の高い天井に仕上げられる点がメリットです。
ただし、施工には経験と技術が求められるため、実績が豊富なリノベーション会社に任せるのが良いでしょう。
③ コンクリートや配管を露出させる
無骨な印象の天井に仕上げたい場合は、あえてコンクリートや配管を露出させるのもおすすめです。下地部分がなくなるため、天井が高くなり、開放感のある空間になります。ただし、設置できる照明が限られる点には注意が必要です。
まとめ
マンションリノベーションを専門に扱うエココでは、部屋全体のトータルリノベーションを提供しています。天井も含めたデザインをご提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
新着記事
-
「こどもエコすまい支援事業」とは?制度の概要と対象リフォーム
-
こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法|リフォーム工事を実施する際の注意点
-
リノベーションで光熱費を削減するためのアイデア
-
ヘリンボーン床とは?リノベーションで実現するメリットと注意点
-
リノベーションでお部屋の乾燥対策に取り組もう!
人気記事
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
おしゃれなキッチンにするための『見せる収納基本ルール5』
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
後悔してほしくない!ショールーム見学で確認したい全ポイント(ユニットバス編)