リノベーションコラム
「おうち時間」を快適にするキッチンリノベーション
コロナ禍で「おうち時間」の重要性に気づいた方も多いでしょう。キッチンをリノベーションすることで、料理がしやすくなりおうち時間が快適になります。今回はおうち時間を快適にするリノベーションのアイデアを、家族の形や理想の生活に合わせて3つご紹介します。
家族との会話が弾む「対面キッチン」
壁付けタイプのキッチンはリビングに背を向ける形になるため、家族とのコミュニケーションを取りづらい傾向にあります。小さな子どもがいる家庭では、子どもの様子を確認しながら料理したいという要望も少なくありません。
そのような場合は対面キッチンがおすすめです。料理中にリビングに目を向けやすいため、小さな子どもがいる家族でも安心です。対面キッチンのメリットとデメリットは、以下の表の通りです。
メリット | デメリット |
・料理中でも家族間のコミュニケーションが取りやすい ・常に子どもの様子を確認できる ・配膳や下膳がしやすい | ・油や水はね、汚れが飛び散りやすい ・臭いが部屋に広がる心配がある |
複数人で作業がしやすい「アイランドキッチン」
コロナ禍で外食に行きづらい場合に少人数で自宅に集まり、友人たちと食事を楽しむ方も少なくありません。そのような機会が多い家庭には、複数人で作業しやすいアイランドキッチンがおすすめです。調理スペースやシンクが独立したタイプのキッチンで、開放的な空間になるのが特徴です。アイランドキッチンには以下のようなメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
・開放感がある ・作業中にコミュニケーションを取りやすい ・見た目がオシャレ (お部屋の雰囲気に合わせて自由にレイアウト出来る) | ・油や水はね、汚れが飛び散りやすい ・臭いが部屋に広がる心配がある ・設置に広いスペースが必要になる |
収納スペースに悩む場合はキッチン横に「パントリー」
キッチンは収納スペースが不足しやすい傾向にあります。特にマンションはスペースが限られているケースも多く、悩みの種でしょう。新たに収納スペースを設ける場合はパントリーの設置がおすすめです。キッチン付近の収納スペースのことで、食料品や調味料はもちろん、食器や日用品も保管できます。
メリット | デメリット |
・収納が増えてキッチンをスッキリできる ・在庫の管理が楽になる | ・家事動線を意識する必要がある ・設置に広いスペースが必要になる |
まとめ
エココはキッチンリノベーションの施工実績も豊富です。現在の環境に不満がある場合は、ぜひお気軽にお問合せください。
新着記事
-
「こどもエコすまい支援事業」とは?制度の概要と対象リフォーム
-
こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法|リフォーム工事を実施する際の注意点
-
リノベーションで光熱費を削減するためのアイデア
-
ヘリンボーン床とは?リノベーションで実現するメリットと注意点
-
リノベーションでお部屋の乾燥対策に取り組もう!
人気記事
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
おしゃれなキッチンにするための『見せる収納基本ルール5』
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
後悔してほしくない!ショールーム見学で確認したい全ポイント(ユニットバス編)