リノベーションコラム
IoT住宅とは?リノベーションで実現する便利な暮らし
住まいに関して現在抱えている不安は、IoTの導入によって解消できる可能性があります。今回は、IoT住宅の概要とメリットや注意点などを解説します。
IoT住宅とは?
IoT住宅とは、IoTの技術やシステムを採用した住宅のことです。IoTを生活の随所に活用することで、より便利な生活を実現することができます。
IoT住宅に採用されているシステムは、以下のようなものです。
・スマートキー、スマートロック
・スマートフォンを活用した家電の遠隔操作
・AI(人工知能)を搭載した家電
IoTを自宅に取り入れるメリット・注意点
こちらでは、IoTを自宅に取り入れるメリットや注意点を解説します。
メリット
主なメリットとして考えられるのは、主に以下の4つです。
・生活における不安を解消できる
・設備の遠隔操作が可能になる
・健康管理に役立つ
・防犯対策が可能になる
IoTを自宅に取り入れることで、鍵の開錠・施錠をスマホに通知させたり、不在時の様子を見守りカメラで確認したりできます。自宅の防犯性能の向上や、高齢者がいる場合の遠隔での見守りが期待できます。
また、IoT技術の中でも多くのシーンで利用されているのが、設備の遠隔操作です。例えば、スマホやタブレットを使用して外出先からエアコンを操作したり、リモコンを使わずに音声でテレビを操作したりなどが可能です。生活の利便性が大きく向上するため、今まで不便や面倒と感じていたことを解消できます。
注意点
自宅にIoTを取り入れる際の注意点は、主に以下の2つです。
・セキュリティ面を整える必要がある
・導入や設備のメンテナンス費用がかかる
自宅のIoT化を進めると、あらゆる家電や機器がインターネットに接続している状態となるため、情報漏洩や不正侵入などのリスクがあります。また、セキュリティ対策が不十分だと、サイバー攻撃によって生活の様子が外部に漏れ、プライバシーの侵害につながる恐れもあります。ほかにも、一からIoT住宅を実現する場合、導入費用やメンテナンス費用がかかる点を把握しておきましょう。
リノベーションを検討している場合は、IoT住宅についても相談できる会社を選ぶことがおすすめです。リノベーション内容に合わせたIoTを導入することで、自宅の最適化を図れます。
まとめ
自宅のIoT化は、後からリノベーションで行うことも可能です。リノベーションに関する相談は、横浜や東京でマンションリノベを手がけるエココまでお問い合わせください。IoT住宅に関するご相談も承っています。
新着記事
-
仕事の効率があがるリモートワーク部屋とは?
-
壁付けキッチン?L型キッチン?アイランド型?それぞれのキッチンの特徴と事例をご紹介!
-
マンションの和室、残す?残さない?リフォームで出来ること。
-
『土間のある暮らし』マンション編
-
生活スタイルに寄り添う、多様化していくリフォームの間取りプラン
人気記事
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
壁のDIYリフォームきれいな壁紙の貼り方。コツがわかればプロの仕上がりに!
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
DIYリフォーム。ウッドパネルを壁に貼ってみよう!
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31