リノベーションコラム
マンションリノベーションでも日当たりの改善はできる!
日当たりの悪い住まいは電気代がかかるうえ、湿度が上がりやすいというデメリットがあります。また、ずっと薄暗い家で過ごしていると、なんとなく気落ちしてしまうという方も多いのではないでしょうか。リノベーションするなら、日当たりの良い住まいを手に入れたいところです。マンションでは少々難しい部分もありますが、さまざまな工夫により日当たりを改善することは可能です。今回は、マンションリノベーションの日当たりについての情報をご紹介します。
目次
マンションリノベでは、日当たり改善は難しい?
マンションのリノベーションは、戸建てと比較していくつかの制限があります。そのひとつが、壁や天井などの工事です。マンションでは、日当たりを改善するために天窓や吹き抜けをつくるのは困難といえます。外に面した窓の増設もできません。 ただし、制限がある中でも、工夫次第で日当たりを良くするためのリノベーションは可能です。例えば、外壁に穴をあけて窓をつくれなくても、室内窓やガラスブロックを活用すれば、光がすみずみまで通るようになります。自然の力を採り入れる「パッシブデザイン」
エココではパッシブデザインを基本に住宅のデザインを行っています。パッシブデザインとは、自然の光や風などをできる限り活かし、快適な住宅をつくり出すデザインのことです。断熱や採光、風通しなどにこだわることで、夏涼しく冬暖かい、明るい部屋を目指します。 もちろん、マンションの立地によって限界はあるものの、日当たりの良い部屋をつくり出すことは不可能ではありません。マンションのリフォームに特化してきたエココならではの技術で、明るいお部屋をデザインします。日当たりの良い家をデザインするならエココへ
エココではさまざまなパーツを駆使し、日の光をできるだけ採り込める住宅をデザインしています。特に、採光ガラス入りのドアは標準プランに含まれているため、気軽にお選びいただけるのがポイントです。 ほかにも、室内窓や可動間仕切り、ガラスブロックなど、さまざまなパーツをご用意しています。日当たりの良い家をデザインするなら、ぜひエココへお任せください。おわりに
エココでは、日当たりや断熱、風通しなど、パッシブデザインにこだわったリノベーションを行っています。横浜でリノベーションをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。お客様それぞれの暮らしに合った、快適なお部屋づくりをサポートいたします。新着記事
-
「こどもエコすまい支援事業」とは?制度の概要と対象リフォーム
-
こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法|リフォーム工事を実施する際の注意点
-
リノベーションで光熱費を削減するためのアイデア
-
ヘリンボーン床とは?リノベーションで実現するメリットと注意点
-
リノベーションでお部屋の乾燥対策に取り組もう!
人気記事
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
おしゃれなキッチンにするための『見せる収納基本ルール5』
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
後悔してほしくない!ショールーム見学で確認したい全ポイント(ユニットバス編)