リノベーションコラム
結露対策に効果的なリノベーションとは?
冬になると気になるのが結露。放置しているとダニやカビの原因にもなるため、対策が欠かせません。今回はリノベーションで実現できる結露対策をご紹介します。
結露が発生するメカニズム
冬の寒い日は窓が結露することがあります。これは、窓が家の中で一番寒い箇所であるためです。
外の冷たい空気に触れている窓は、表面温度が大きく下がっています。そこに、室内で発生した水蒸気を含んだ暖かい空気が触れると、水滴へと変化し結露が生じます。窓やカーテンが濡れていたり、押入れや布団がジメジメとしていたりする場合は、結露が原因かもしれません。
結露を防ぐために大切なのは、適度な換気などを行い部屋の湿気を抑えることと、住まいの断熱化にあります。
以下では、それぞれの対策に適した方法を解説します。
部屋の湿気を抑えるコツ
結露の発生しにくい環境を整えるには、部屋の湿気を抑えることが大切になります。
具体的には、以下のような方法が効果的です。一度にすべてを実践できない場合は、こまめに換気をして水蒸気をできるだけ外に逃がすだけでも効果が期待できます。
部屋の湿気を抑えるために、寒い冬が来る前に毎日の暮らし方を少しずつ変えましょう。
室内干しをしない
洗濯物を室内に干すことは、結露発生の要因になります。洗濯物に含まれる水分が空気中に広がり、部屋の湿度が高まることで結露が発生するためです。
結露対策を効果的に行うには、室内干しを避け、可能な限り外干しをするか、乾燥機を利用すると良いでしょう。
適度にカーテンや窓を開けて換気をする
換気は室内の湿度を下げる効果があります。特に寝室やクローゼットなど、湿気がこもりやすい場所では定期的にカーテンや窓を開け、空気の入れ替えを行いましょう。
夏や冬などの気温の変化が激しい気節は、朝夕の気温が安定している時間帯に換気することをおすすめします。
お風呂のフタや浴室のドアを開けたままにしない
室内の湿度を抑えて結露対策を行うには、浴室の湿気が部屋に流れてこないように対策することが重要です。入浴後は、お風呂のフタや浴室のドアを必ず閉めるようにしましょう。
また、入浴後は換気扇を回し、湿度の高い空気を外に逃すのも効果的です。浴室の防カビ対策にもなります。
料理中は換気をする
料理中は、食材から出る水分や湯気によって湿度が高まりやすい傾向にあります。換気扇を回したり、窓を開けて換気したりすることで、部屋の湿度を下げましょう。
特に、揚げ物や煮物など、長時間コンロを使用する料理を作る際には注意が必要です。
過度に加湿器を使用しない
加湿器は乾燥対策として有効ですが、過度に使用すると湿度が上昇し、結露やカビの原因となります。睡眠時に寝室などで加湿器を使用する場合は、タイマーをセットするなど、加湿器の使用時間を調整すると良いでしょう。
開放型暖房機の使用を控える
開放型暖房機とは、屋内の空気を使って燃焼し、温めた空気を屋内に排出するタイプの暖房器具のことです。マンションで使用できるものにはガスファンヒーターなどがあります。
開放型暖房機は暖房効果が高いものの、燃焼時に水蒸気を発生させるため、結露が生じやすいのが特徴です。結露対策には開放型暖房機の使用を控え、オイルヒーターや床暖房など、水蒸気が発生しない暖房器具を使用するのが良いでしょう。
除湿剤を設置する
クローゼットやシューズボックスなど、窓が設置されておらず、換気が難しい場所には除湿剤を設置すると良いでしょう。湿気を吸収し、結露やカビの発生を防止してくれます。ただし、除湿剤は一定期間で交換が必要となるため注意が必要です。
リノベーションで結露対策を実施する方法
住まいの断熱化はリノベーションで実現できます。こちらでは、3つの方法をご紹介します。
断熱窓やインナーサッシの設置
熱伝導率の低い断熱窓やインナーサッシを設置することで、外の冷たい空気が室内に伝わりにくくなり、結露の発生を防ぐことができます。寒い冬が過ごしやすくなるのはもちろん、夏も室内の涼しい空気が外に逃げにくくなり快適です。
建物自体の断熱化
建物に使用されている断熱材を見直すだけでも、建物の保温性を高めることができ、結露の発生を防げます。エココでは「夏は涼しく、冬は暖か」をテーマに断熱工事を行っています。断熱窓やインナーサッシの設置はもちろん、建物自体の断熱施工も行っていますので、お困りの際はぜひご相談ください。
風通しの良い間取りへ変更する
結露対策には、風通しを意識した間取りへの変更も効果的です。リノベーションで通風を確保することで、室内に湿気が溜まりにくくなります。間取り変更のリノベーション実績が豊富な会社を選ぶと良いでしょう。
エココでは、一度間仕切りを撤去したうえで、間取りを再構成するリノベーションの実績も豊富です。断熱施工と合わせて実施することで、気密性と風通しの良さを両立し、結露が発生しにくい住まいに仕上がります。
まとめ
住まいの快適性を保つためには、寒い冬に入る前に結露対策を行うことが大切です。自宅の結露が気になる場合は、横浜でリノベーションを手がけるエココへお問い合わせください。