リノベーションコラム
ワークスペースを設置して在宅勤務を効率的に進めよう
在宅勤務やテレワークの機会が増えるにつれて、集中して作業に取り組むためのワークスペースを自宅に設置しようと考える方が増えています。実際に設置してみると、家事と仕事が両立できて自分の時間を確保しやすいといったメリットがある一方、環境が不十分だったという声も少なくありません。今回は、自宅にワークスペースを設ける際のポイントをご紹介します。
目次
自宅内にワークスペースがあるメリット
ワークスペースとは、作業や仕事をする空間を指します。自宅内にワークスペースを設けることで、どのようなメリットがあるのでしょうか。作業に集中しやすい
仕事の専用スペースを設けることで、リビングや寝室より集中しやすい環境で作業できます。在宅勤務で問題になりがちな、オン・オフの切り替えも容易です。来客時に散らかった作業場を見られない
自宅のリビングで仕事をするとなると、急な来客に慌てるケースもあります。自宅内の特定の空間をワークスペースにすれば、来客時に散らかった作業場を見られる心配はありません。作業途中でも慌てて片づける必要がなくなります。自分好みの空間が作れる
職場のデスクに不満を感じている方も多いでしょう。自分の使い慣れたアイテムで仕事をしたい、趣味のものに囲まれて仕事をしたいと考えている方も多いはずです。自宅のワークスペースであれば、一定のルールさえ守れば空間を自由に彩ることができます。ワークスペースを設置する際のポイント
ワークスペースを設置する際のポイントは以下の2つです。 ・最適な広さを見極める ・ライフスタイルに合わせて設置場所を決める ワークスペースの最適な広さは、人によって異なります。まずは作業に必要な機器や道具などを確認し、どの程度のスペースを確保すべきか考えることが大切です。 また、お子さんやペットなどの面倒を見ながら作業したい場合はリビング、ひとりで集中する空間が欲しいときは寝室といったように、ライフスタイルに合わせてワークスペースの場所を検討しましょう。リノベーションで本格的なワークスペースを導入
現在通勤を続けている方も、今後在宅勤務が導入され、自宅内にワークスペースが必要になる可能性もあります。集中できる環境を作りたい場合は、リノベーションでワークスペースを設置するのがおすすめです。プロにアドバイスを受けることで、ご自宅に合った便利で快適なワークスペースが手に入ります。まとめ
本格的に在宅勤務を行う場合は、リノベーションにてワークスペースを設置するのがおすすめです。費用の目安や工期などは、横浜でリノベーションを手がけるエココへお気軽にご相談ください。 【エココとは】⇒ 【プランと費用について】⇒新着記事
-
仕事の効率があがるリモートワーク部屋とは?
-
壁付けキッチン?L型キッチン?アイランド型?それぞれのキッチンの特徴と事例をご紹介!
-
マンションの和室、残す?残さない?リフォームで出来ること。
-
『土間のある暮らし』マンション編
-
生活スタイルに寄り添う、多様化していくリフォームの間取りプラン
人気記事
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
壁のDIYリフォームきれいな壁紙の貼り方。コツがわかればプロの仕上がりに!
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
DIYリフォーム。ウッドパネルを壁に貼ってみよう!
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31