リノベーションコラム
東京でのリノベーションは相見積もりで価格を比較しよう!
東京都は、日本でも特にリノベーション会社の多い地域です。マンションのリノベーションをしようと考えても、どの会社に依頼するか迷ってしまうことも珍しくありません。今回は、リノベーション会社を決めるうえで重要となる相見積もりについてご紹介します。
目次
相見積もりはなぜ必要?
相見積もりとは、複数の会社から工事内容に応じた見積書を提出してもらい、費用や内容を比較することを指します。リノベーションには決まった価格があるわけではなく、会社ごとに価格も提案内容も異なります。そのため、リノベーションの知識を持たない一般の方では、提示された価格が適正なものかどうか判断がつきづらいです。 こういったケースで相見積もりを行っていれば、今回のリノベーション内容に対して、どの程度の価格が相場なのかが見えてきます。高すぎるリノベーションや不必要な工事を行わないで済む、といったメリットにもつながります。リノベーションを行うのであれば、必ず相見積もりを依頼しましょう。相見積もりでわかるのは価格だけではない
上記の通り、相見積もりは「適正な価格でリノベーションを行うため」に必要とされる傾向にあります。しかし、相見積もりでわかるのは、リノベーションの内容に応じた価格の目安だけではありません。以下のような点から、リノベーション会社の依頼者に対する姿勢が見えてきます。 ・見積書がわかりやすいか ・見積書と合わせて丁寧な説明を行うか ・依頼者からの質問や相談にどう対応するか 「価格が安いからこの会社にする」のではなく、担当者の印象や会社として信頼できるかどうかなどの点を総合的に考慮して選びましょう。見積書や担当者の対応に少しでも不安を感じたら、契約を見送ることも大切です。相見積もりを行う際のポイント
依頼するリノベーション会社をある程度絞り込んだら、実際に現地を確認したうえで見積書を作成してもらいます。以下のようなポイントを押さえて相見積もりを依頼すると効果的です。 ・他の会社にも見積もりを依頼していることを事前に伝える ・依頼条件(内容、予算など)を統一する ・いつ頃までに見積もりが仕上がるかなど、スケジュールを確認する 納得できる内容や価格でリノベーションができるよう、会社選びは慎重に行いましょう。まとめ
数多くのリノベーション会社がひしめき合う東京では、相見積もりをとる効果が他の地域より高い傾向にあります。リノベーションの予算や内容などの条件がある程度固まったら、複数の会社で相見積もりを依頼し、信頼できる会社を探しましょう。 東京や横浜でリノベーションを手がけるエココは、見積りの段階でお客様にご納得いただけるよう尽力しています。リノベーション内容にお悩みであれば、世田谷区にあるショールームへお越しください。 【エココとは】⇒ 【プランと費用について】⇒新着記事
-
マンションでもできる防災リノベーション
-
マンションの資産価値を高めるリノベーションのアイデア
-
マンションのキッチンリノベーションでコンロをガスからIHに変えることは可能?
-
マンションにおける玄関リノベーションの失敗例とおすすめのアイデア
-
通風に配慮したリノベーションによってエコで快適な住まいを実現しよう!
人気記事
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
後悔してほしくない!ショールーム見学で確認したい全ポイント(ユニットバス編)
-
1部屋なくてもできる書斎スペースの作り方-事例8選
-
DIYリフォーム。ウッドパネルを壁に貼ってみよう!