リノベーションコラム
マンションの玄関リノベはどこまでOK? ご家庭ごとに快適な玄関を手に入れよう
マンションはリノベーションできる部分に制限があります。玄関の場合、どこまでリノベーション可能なのでしょうか。それぞれのマンションで決められたルールを守りながら、理想の玄関を手に入れましょう。
目次
マンションの玄関はどこまでリノベーションできる?
マンションの場合、「共有部分」と呼ばれる共同のスペースは基本的にリノベーションできません。階段や廊下、駐輪場などのほか、玄関や窓などは共有部分にあたります。そのため、玄関のドアそのものを取り替えたり、場所を変えたりすることはできないと考えておきましょう。 ただし、玄関ドアの内側は共有部分ではなく専有部分になる為、リノベーション可能です。塗装したり化粧シートを貼ったりして、雰囲気を変えることができます。 ほかにも、- 玄関から室内へ続く廊下へドアをつける
- 玄関から直接繋がるパントリーを作り、買い物の荷物を直接運べるようにする
- 廊下の壁に採光用の室内窓をつけて明るい玄関にする
- モルタル仕上げの広い土間を作って自転車を置けるようにする
それぞれの家庭に合った玄関へ
ご家庭ごとに適した玄関のスタイルは異なります。家族構成や仕事、趣味など、さまざまな事情を考慮して使いやすい玄関をデザインするのがおすすめです。 例えば、小さなお子さまのいるご家庭は広い玄関があると便利です。狭い玄関にベビーカーや三輪車などを置くと通り抜けにくくなり、移動するたびにストレスがたまってしまいます。リノベーションで玄関のスペースを広げておけばスムーズに行き来できるでしょう。 また、愛犬のいるご家庭なら、土間が広いと外出後に体や足を拭きやすくなります。毎日の散歩後のお手入れも楽になりそうです。愛犬の大きさに合わせて土間の広さを変えられるのも、リノベーションならではのメリットといえます。 具体的な玄関のリノベーションプランが浮かばないときは、リノベーション会社に相談してみるのがおすすめです。さまざまなリノベーションに慣れている会社なら、ライフスタイルに合わせた玄関デザインを提供してくれるでしょう。おわりに
玄関は家に入って一番に目にする部分です。こだわりの家をつくるなら、玄関の雰囲気づくりも欠かせません。横浜にてマンションリノベーションを手がけるエココなら、ご希望に合わせた最適なプランを提供いたします。理想のリノベーションを実現したい方は、ぜひお気軽に問い合わせください。 【エココとは】⇒ 【プランと費用について】⇒新着記事
-
仕事の効率があがるリモートワーク部屋とは?
-
壁付けキッチン?L型キッチン?アイランド型?それぞれのキッチンの特徴と事例をご紹介!
-
マンションの和室、残す?残さない?リフォームで出来ること。
-
『土間のある暮らし』マンション編
-
生活スタイルに寄り添う、多様化していくリフォームの間取りプラン
人気記事
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
壁のDIYリフォームきれいな壁紙の貼り方。コツがわかればプロの仕上がりに!
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
DIYリフォーム。ウッドパネルを壁に貼ってみよう!
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31