東京・横浜のリノベーションならエココ コラム リノベーションで人気の小上がり和室とは?

リノベーションコラム

リノベーションで人気の小上がり和室とは?

リノベーションで人気の小上がり和室とは?

ライフスタイルの欧米化が進んでいるものの、自宅の一室に和室を設けたいと考えている方も少なくありません。リノベーションで後から和室を造る場合は、小上がりタイプにするのが人気です。今回は、小上がり和室を設けるメリットや注意点を解説します。

目次

小上がり和室とは?

小上がりとは、部屋の一角に造られた一段上がった畳スペースのことです。飲食店などにあるお座敷のスペースをイメージするとわかりやすいでしょう。マンションでもリノベーションで後から設置することが可能です。

小上がり和室を設けるメリット

こちらでは、小上がり和室をリノベーションするメリットを2つご紹介します。

収納スペースを増やすことができる

小上がりの段差部分は、引き出しを設置して収納スペースとして活用できます。来客用の布団や子どもの遊び道具、シーズン物の衣類など、使用頻度の低いアイテムを収納することで、部屋全体をスッキリと見せることができるのもメリットです。空間にゆとりが生まれ、居住スペースを広く使えるようになるでしょう。

使用用途が幅広い

小上がり和室は、使い道の幅が広いのも特徴です。

例えば、休憩時のイス代わりや赤ちゃんのおむつ替えスペース、キッズスペース、客間などに利用できます。リノベーションで掘りごたつを設置すれば、家族団欒でくつろげる空間に早変わりします。ライフスタイルや家族構成に応じて使用用途を変えられるのも、小上がり和室の魅力です。

小上がり和室の注意点

続いては、リノベーションで小上がり和室を設置する際の注意点を解説します。

バリアフリー住宅には適さない

小上がりには段差が必要となるため、バリアフリー住宅には向いていません。高齢者や小さな子どもがいる家庭の場合、転倒や転落の危険性もあるので注意が必要です。

また、段差があることでロボット掃除機が使いにくくなる、家具の配置を考え直す必要があるなどのデメリットもあります。

天井が低いと圧迫感を覚える可能性がある

小上がり和室を設置する場合は、天井までの高さにも気をつけましょう。段差を高くしすぎると天井までのスペースが狭くなり、圧迫感のある空間になる可能性があります。収納部分の使いやすさと天井までの高さのバランスを取ることが大切です。

まとめ

小上がり和室を設置する場合は、日常生活における使いやすさが重要となります。エココなら、お客様の普段の生活スタイルを踏まえて最適なリノベーションプランを提案できるため、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

【エココとは】

【プランと費用について】

この記事を書いた人
アバター
エココ 遠藤
リノベーションデザイナー
"たくさんお話をすることで、本当に作りたい住まいが見えてくる"をモットーに多数のリノベーションを手掛けてきました。
お客さまの住まいのお悩みを解決します!