リノベーションコラム
浴室リノベーションでおすすめの設備
日々の仕事や家事の疲れを癒す浴室。お風呂の時間をさらに快適にするためには、リノベーションで現在の設備を見直すのがおすすめです。今回は、浴室リノベーションでおすすめの設備をご紹介します。
肩湯付きの浴槽
リノベーションで入浴時間を快適にするには、肩湯付きの浴槽に交換するのがおすすめです。肩湯とは、入浴中に肩まわりからお湯が流れてくる浴槽の機能を指します。入浴中に冷えやすい肩まわりの血行が良くなるため、リラックス効果が期待できます。
また、同時に浴室テレビを設置すれば、長時間入浴の際に娯楽も楽しむことが可能です。
暖房系の設備
冬の時期に寒くなりやすい浴室には、リノベーションで暖房機能を設けるのがおすすめです。具体的には浴室暖房乾燥機などがあります。これらの設備を設置するメリットを簡単に解説します。
ヒートショック対策になる
ヒートショックは、浴室内と外との気温差によって血圧が急激に変動する現象を指します。心臓に大きな負担がかかるため、特に高齢者のいる家庭では注意が必要です。浴室暖房乾燥機を設置し、入浴前に稼働しておけば、寒暖差が少なくなりヒートショック対策につながります。
雨の日に洗濯物を乾かすことができる
浴室暖房乾燥機があれば、雨の日でも洗濯物を乾かすことができます。雨の日が続く梅雨の時期でも生乾きに悩まされる心配がなくなり、快適に生活できるようになります。
カビ対策につながる
浴室は常に水気があり、カビが発生しやすい場所です。浴室暖房乾燥機を設置することで室内の湿度を下げられるため、カビ対策に役立ちます。浴室に窓がついていないなど、湿気にお悩みの場合はリノベーションで浴室暖房乾燥機を取り付けのるがおすすめです。
ミストサウナ
ミストサウナとは、霧状のお湯を噴射して浴室内をサウナ状態にする設備のことです。発汗作用や保温・保湿効果を得られることから人気が高く、新築マンションでは標準装備となっているケースもありますが、リノベーションで後付けも可能です。
リノベーションでミストサウナを設置する場合は天井埋込みタイプが主流で、熱源機と配管がないと設置出来ないため、リノベーション会社に相談するのが良いでしょう。
まとめ
横浜でマンションリノベーションを手がけるエココでは、浴室リノベーションの実績も豊富です。生活スタイルに合わせておすすめの設備をご提案できるため、ぜひお気軽にお問合せください。