リノベーションコラム
リノベーションで【友人や知人と団らんを楽しめる我が家】にする秘訣
新型コロナウイルスの影響により、人との接触を徹底的に避けるようになっていますが、これが落ち着いたら友人や知人と家でゆっくり団らんを楽しみたいと考えている方も多いでしょう。今回は、キッチンやリビングをリノベーションして、友人や知人と団らんを楽しめる空間にする秘訣をご紹介します。
目次
お気に入りの空間で【一緒の時間】を楽しもう!
キッチンやリビングのような広い空間をお気に入りのスペースにするには、スケルトンリノベーションがおすすめです。スケルトンリノベーションとは、住戸内の間仕切りや壁などをすべて撤去し、一から部屋をデザインする手法です。スケルトンリノベーションによってLDKの空間に間仕切りを設けないように工夫することで、自宅でのイベントも楽しめるスペースに仕上がります。 プライバシーなどが気になる場合は、キッチンやリビングまでの動線をできるだけシンプルにし、寝室やお風呂場を見えない位置に配置すれば問題ありません。団らんを楽しめる我が家にする秘訣
こちらでは、友人や知人との団らんを楽しめる我が家にするためのポイントを解説します。広く開放的なキッチンやリビングをつくる
人が集まり、みんなでわいわい楽しめる空間にするためには、キッチンやリビングを広く開放的なデザインにする必要があります。そのためにおすすめなのが、アイランドキッチンです。調理スペースやシンクが独立している対面式のキッチンで、ゲストとコミュニケーションを取りながら料理ができます。みんなが寛げるような空間にするため照明を工夫する
みんなが寛げる空間にするには、照明を工夫することも大切です。温かみのある灯りを選んだり、照明のタイプにこだわったりすることで、心地良い雰囲気を演出できます。なるべくスッキリした空間になるように心がける
みんなが訪れた際、室内に物が散乱していると寛ぐことはできません。リノベーションで新たに収納スペースを設けることで、キッチンやリビングがスッキリした空間に仕上がります。壁面収納などを活用し、収納をおしゃれに見せるのもおすすめです。まとめ
コロナ終息後、気軽に友人、知人を呼んで団らんを楽しめる我が家にするには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。エココでは、お客さまの理想を伺った上で最適なプランをご提案いたします。東京や横浜でマンションリノベをお考えであれば、エココまでお問い合わせください。新着記事
-
「こどもエコすまい支援事業」とは?制度の概要と対象リフォーム
-
こどもエコすまい支援事業の補助金の申請方法|リフォーム工事を実施する際の注意点
-
リノベーションで光熱費を削減するためのアイデア
-
ヘリンボーン床とは?リノベーションで実現するメリットと注意点
-
リノベーションでお部屋の乾燥対策に取り組もう!
人気記事
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
おしゃれなキッチンにするための『見せる収納基本ルール5』
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
後悔してほしくない!ショールーム見学で確認したい全ポイント(ユニットバス編)