リノベーションコラム
仕事の効率があがるリモートワーク部屋とは?
リモートワークの定着により注目が集まった書斎やワークスペース。
最近ではワークスペースとしてだけでなく家事や読書など幅広い利便性を求めたり、趣味部屋としても普及してきています。
この記事では、そんなワークスペースや書斎のリフォームを事例とともに工夫やポイントを抑えつつご紹介します。自分にはどんなワークスペースが合っているのか、どんな空間にワクワクするか考えながら参考にしていただけると幸いです。
個室タイプ?解放タイプ?
まず初めにリフォームでワークスペースを作る際にどのようなスタイルが自分の生活にあっているのか考えてみましょう。ワークスペースは大きく二つ、個室タイプと開放タイプがあります。
個室タイプ
個室タイプは閉鎖的空間の中で集中して作業が出来るので、長時間の作業や持続的な作業場の確保が必要な方、専門性が高い作業が多い方に向いています。プライバシーの確保・情報漏洩の防止が必要な方もこちらが適しているでしょう。
デメリットとしては、個室タイプはお部屋にこもることが増えるためどうしても外出頻度が低下し運動不足に陥りやすい面もあります。
解放タイプ
開放タイプはオープンスペースとも言われ、リビングの一角や廊下などを利用して書斎・ワークスペースを設けるケースです。実際、多くの方々はリビングでリモートワークを行うことが多く、リビングで家族の存在を感じながらも仕事や作業を落ち着いてできる空間が求められる傾向があります。
大きな間取り変更や工事をしなくても集中して作業が出来るスペースを作れるというのはリフォームだからこそでもあります。
個室タイプよりどうしても家族の出入りがあったり、共有スペースの一角として掃除や片付け等の環境整備が必要な面はありますが、個室タイプより光熱費がかかりにくいところや大きな工事が必要ないこともメリットの一つです。
デッドスペースで叶える書斎・ワークスペース
限りあるスペースの中で新たに書斎・ワークスペースを作ることを考えるとどこかのお部屋やスペースを削る必要があると思いがちですが、ミニマムなサイズでは畳1帖から作ることも可能です。1帖のスペースで幅80~100㎝程度の机の配置が可能ですので、その上で作業が収まる方であれば十分空間として整えられます。
例えば、プラン作成をすすめていく中で中途半端になってうまく使えないスペースや、柱や壁、パイプスペースによる凹凸スペース、使用感が悪い収納スペースなどは書斎やワークスペースで活用できるかもしれません。
使い方が広がるリフォームならではのアイディアと工夫
WICと書斎・ワークスペースを融合
リフォームでWIC(ウォークインクローゼット)を作り収納を多く確保しつつ、 ワークスペースも取り込んだ空間づくりを行うこともあります。 集中できる個室としてももちろんですが、趣味等で収納を必要とする場合WICと一緒にすることで別で設けるより効率的な導線と空間の面積も効率よく活用することができます。
室内窓で採光と採風を確保
個室を作るとどうしても暗くなったり、風や光が届かなくなってしまいがちですが、リフォームでは室内窓を採用することで、それを解消し光や風が通る空間づくりを叶えています。
また、書斎の扉をガラスにすることで圧迫感も軽減できます。
まとめ
以上、書斎・ワークスペースについてリノベーション・リフォームの目線から紹介していきました。
自分にはどんな空間の作業場が合っているか少しでもイメージを持ってもらえたら嬉しいです。サンリフォームではワークスペースのリフォームの実績が多数ございますのでお気軽にお問い合わせください。
新着記事
-
仕事の効率があがるリモートワーク部屋とは?
-
壁付けキッチン?L型キッチン?アイランド型?それぞれのキッチンの特徴と事例をご紹介!
-
マンションの和室、残す?残さない?リフォームで出来ること。
-
『土間のある暮らし』マンション編
-
生活スタイルに寄り添う、多様化していくリフォームの間取りプラン
人気記事
-
人気!実験シンクの8つのデメリット
-
壁のDIYリフォームきれいな壁紙の貼り方。コツがわかればプロの仕上がりに!
-
DIYリフォーム。ウッドパネルを壁に貼ってみよう!
-
後悔しない!ショールーム見学で確認したいポイント(システムキッチン編)
-
イメージが膨らむ!キッチンのスタイルとレイアウト事例集31